情報を数量で表す方式にアナログ(Analog)とデジタル(Digital)
があります。アナログとデジタルという言葉は、数字表示の
時計が出てきてからすっかりお馴染みになりましたよね。
短針と長針で時間を表す従来式時計がアナログで、
数字で表すのがデジタル
(イメージとして・・)
以下の画像はオシロスコープという機械で測定した波形で
上がアナログ波形、下がデジタル波形の信号になります。
この記事を書いた人

-
まだまだ初心者ですが釣りバカです。
そんな私ですが、仕事は一生懸命します。
あなたがパソコンを操作することにより、
毎日を元気にいきいきと暮らせたり、
家電製品を操作することにより、
安心・安全・快適な生活ができるよう
心がけてお手伝いしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新記事
①防犯2020.04.21防犯カメラを取付けてもらえますか?
●お知らせ2020.02.14第69回長崎県下一周駅伝スタート!
●お知らせ2020.01.01令和2年 新年のごあいさつ
●お知らせ2019.12.28年末年始の営業のお知らせ