侵入窃盗の認知件数は毎年減少!
警察庁の統計によると、侵入窃盗の認知件数は年々減少しており、2017年における認知件数は73,122件で、過去最多を記録した2002年(338,294件)と比較すると4分の1程度となっています。
しかしながら、1日当たり約101件もの住宅に対する侵入窃盗が発生しており、未だ多くの住宅が被害に遭っているのです。
侵入窃盗の発生場所、一戸建住宅が41.0%で最多!
侵入窃盗の発生場所別認知件数は、一戸建住宅が41.0%と最も多く、一般事務所が13.0%で続いています。
侵入窃盗の手口別認知件数、空き巣が35.0%と最多!
侵入窃盗の手口別認知件数をみると、空き巣が約1/3を占めています。
一戸建住宅への侵入手段、ガラス破りが36.8%で最多!
一戸建住宅への侵入手段、ガラス破りが36.8%で最多!これを見ると「ガラス破り」と「鍵破り」「サムターン回し」「ピッキング」を防止すれば、侵入原因の7~8割は防げることが分かりますよね。
※「無締り」は特に気をつけましょう!
※ 侵入窃盗手口 その他 3,865件を除く
侵入をあきらめる時間は約70%が5分以内!
泥棒が実際に侵入を試みたとき、侵入までにどのくらい時間が掛かるとあきらめるのでしょうか?約70%が5分以内で、91%が10分以内であきらめています。つまりどこから侵入しようとしても10分以上時間が掛かるような対策をすればほとんどの泥棒を防ぐことが出来るということです。
調査によると、多くの泥棒が10分程度で「仕事」を終えているということです。ほんのわずかな時間留守にしただけでも狙われてしまう可能性はあるのです。少しの間だから大丈夫だろうと鍵を掛けずに出かけるなどは絶対やめましょうね。
※「無締り」は特に気をつけましょう!
出典:(財)都市防犯研究センター
侵入窃盗の被害に遭うことになれば、家財や財産を失うことはもちろん、「悪意を持った誰かに侵入された」という事実と、「また侵入されるかもしれない」という不安から大きな精神的ダメージを受けてしまいます。被害を防ぐためにも、侵入窃盗の手口や傾向を知り、適切な対策をとることが何より重要だと思います。
この記事を書いた人
-
まだまだ初心者ですが釣りバカです。
そんな私ですが、仕事は一生懸命します。
あなたがパソコンを操作することにより、
毎日を元気にいきいきと暮らせたり、
家電製品を操作することにより、
安心・安全・快適な生活ができるよう
心がけてお手伝いしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
最新記事
- ①防犯2020年4月21日防犯カメラを取付けてもらえますか?
- ●お知らせ2020年2月14日第69回長崎県下一周駅伝スタート!
- ●お知らせ2020年1月1日令和2年 新年のごあいさつ
- ●お知らせ2019年12月28日年末年始の営業のお知らせ