昨日(20日)の栄田町公民館講座は
 「楽しい!アイロンプリントラベルを作ろう!」
 ~エコバック(又はTシャツ)用のプリントラベル作り~を開催しました。
 
講座の内容をご紹介するその前に・・・
 昨日の講座は今年の4月から数えて、なんと20回目の講座でした!
 皆様のご支援・ご厚情に深く感謝申し上げます。
(講座開始!)
 まず、上記のイラストサイトから好きなイラストを探し、パソコンに取り込みます。
 
次にワープロソフト(Word)を立ち上げ、用紙設定やイラストを挿入します。
 (文字も挿入可能)
 
ちなみに今回使用する道具はパソコン(インターネット)以外に
 プリンタ・アイロン・アイロン台(硬い木)・はさみを準備しました。
 
おっと!忘れていました。このアイロンプリント用紙も必要ですね。
 (A4・はがき)
 
(印刷開始!)
 それでは、準備が出来た方から印刷を開始します。
 
このように用紙をセットして(これはハガキサイズです。)
 
印刷出来たら、ハサミでイラストの周りをカット(5mmくらい残す)します。
 
そして、アイロンをかける。
 ※力を入れて強く押しつけながら、全体にまんべんなく均等の圧力でアイロンをかけて下さい。
 
一度、冷ましてから・・・
 再び、仕上げシートを使って、アイロンをかけて終了!
 
後は、必ず冷ましてはがしてくださいね。
(これが皆様の作品です。)
 オリジナルのエコバックやハンカチに変身しますよ。
 
◆ いきいきパソコン講座 好評開催中!
 → 次回(過去)講座情報
この記事を書いた人
- 
まだまだ初心者ですが釣りバカです。
そんな私ですが、仕事は一生懸命します。
あなたがパソコンを操作することにより、
毎日を元気にいきいきと暮らせたり、
家電製品を操作することにより、
安心・安全・快適な生活ができるよう
心がけてお手伝いしています。
どうぞよろしくお願いいたします。 
最新記事
①防犯2020年4月21日防犯カメラを取付けてもらえますか?
●お知らせ2020年2月14日第69回長崎県下一周駅伝スタート!
●お知らせ2020年1月1日令和2年 新年のごあいさつ
●お知らせ2019年12月28日年末年始の営業のお知らせ

				
						